洛中庵 の日記
-
健康的な食事の基本です。
2015.09.27
-
今日、27日は「中秋の名月」(旧暦では8月15日)。明日のスーパームーンの前夜という分けで、普段より大きく明るいお月様を見る事が出来ました。
皆さん、お月見はされましたか?
明晩は満月が見かけ上、いつもより一回り大きく見える「スーパームーン」です。今晩見逃された方は是非ご覧下さい。
※写真は今年見かけ上最も小さかった満月と明日の満月との大きさの比較(国立天文台)
さて、一昨日の日記の続きです。
一昨日の日記の中で、
「体重を適正にし、維持するためには、高N/C(エヌバイシー)レート食品をバランスよく、少食を心がけて食べる事が大切です。」と書きました。
(☆高N/Cレート食品とは、Calorie(カロリー)に対して含まれるNutrition(栄養素)の割合が高い食品、つまり栄養密度の濃い食品の事)
この事をもう少し補足します。
一般的に食品は加工度や精製度が高かくなるほど、その食品から栄養素が失われます。
例えば、ジャンクフードやカップラーメン・カップ焼きそば類はカロリーが高い割りに栄養素は低い低N/Cレート食品という事になります。
白米のご飯より分つき米や玄米ご飯。フライドポテトやポテトチップスよりふかし芋や焼き芋がお勧めという事です。
野菜類や海草類は高N/C レートの代表的な食品群です。
いわゆる、自然食と言われる食事は高N/Cレート食品中心の内容となっています。
高N/Cレート食品中心の食事はウェイトコントロールの為のみならず、食事療法の基本となるものです
「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事にせよ」
(ヒポクラテス)
《 あなたが あなたらしく 輝くように!》
〈杉浦次郎〉
