洛中庵 の日記
-
仏縁に感謝
2015.11.09
-
立冬を迎えた昨日、そして今日とこの時季としては比較的暖かい日が続きます。
昨日の日曜日は洛中庵の定休日。市内21カ所で開催されていた秋の「京都非公開文化財特別公開」(10月30日~11月8日)の最終日ということなので気合いを入れ、何ヵ所かのお寺を拝観するつもりでした。しかし…、急な用事が立て続けに入り断念。
せめて、近くのお寺さんだけでもと、雨の中を烏丸通高辻下ルの「因幡堂 平等寺」に向かいました。
同寺のご本尊である秘仏「因幡薬師」が5年ぶりに御開帳されていました。
「因幡薬師」は病気平癒(特に"がん封じ")、子授け、安産の仏様としてお参りされています。
私の仕事と見事に重なります。これも仏縁と、日頃のお礼参りの意味合も兼ね、有り難く拝観させて頂きました。
※写真は因幡堂 平等寺の門前。境内では手作り市が開かれていました。私は玄米パン、玄米のケーキを買いました。
《 あなたが あなたらしく 輝くように! 》
〈杉浦次郎〉
