洛中庵 | 日記 | "We are what we eat"(私達は食べ物からできている)

身体の不調の治療や予防。マッサージでちょっとほっこりしたいな、という時もお気軽にお立ち寄りください。

Top >  日記 > "We are what we eat"(私達は食べ物からできている)

洛中庵 の日記

"We are what we eat"(私達は食べ物からできている)

2011.09.16

暑い日が続いています。 昨日(9月15日)の昼間はギラギラの真夏のような太陽でした。今日、明日は台風15号の沖縄、奄美地方への接近の影響で蒸し暑くなりそうです。熱中症にはくれぐれもご用心下さい。




さて、
アメリカ・コロンビア大学公衆衛生学講座の教科書「40+GUIDE TO GOOD HEALTH」の冒頭文に次のようなものがあるそうです。

《"We are what we eat(私達は食べ物からできている)"。 この古い格言が示す事実は明白であるにもかかわらず、現代医学においては栄養学がつい最近まで放置されたままであったのは驚くべきことである。アメリカのほとんどの医師が、健康に対する栄養の効果についての知識がなく、私達は現在になってやっと、心臓病やガンなどのもっとも深刻な病気の多くと栄養の関係を理解し始めているにすぎない》
(※『病気がイヤなら「油」を変えなさい』山田豊文 著 より引用)



この文中の"アメリカ"を"日本"に置き換え、"理解し始めているにすぎない"を"ほんの少しだけ理解し始めているにすぎない"と、書き換えれば、日本の大学の公衆衛生学講座の冒頭文にも使えそうです。

大変残念な現状です…

実は、もっと残念で困った事に、現在の日本の医学教育においては食に関する講座自体が無いのです…。今後の新しい展開に期待しています。




このような現状ですから、昨日の日記の内容、ほとんどの尋常性乾癬が食事療法(栄養代謝療法)で治癒するという話を大多数の医師が全く信じられない(理解出来ない)のは当然です。



けれども、確信を持って繰り返します。 ほとんどの尋常性乾癬は食事療法(栄養代謝療法)で治癒します。



そして、がんを始めとするほとんどの慢性疾患も食事療法(栄養代謝療法)で改善もしくは治癒します。




この事実こそが、手技療法を中心とする補完代替療法を生業としている私が食事療法(栄養代謝療法)に取り組んでいる大きな理由です。



一人でも多くの方々が、副作用のないこの素晴らしい自然療法を実践されて、病の苦しみから解放される事を願って止みません。






《 あなたがあなたらしく 輝くように! 》




※写真は映画『未来の食卓』(2008/フランス)の一場面





〈杉浦次郎〉

"We are what we eat"(私達は食べ物からできている)

日記一覧へ戻る

【PR】  ソワンエステティックサロン Apaiser(アペゼ)  トータルリペア Kガレージ   山地不動産企画  ヘアーオフ長浦店  Cut the mustard