洛中庵 | 日記 | 〈草露白し(そうろしろし) 〉

身体の不調の治療や予防。マッサージでちょっとほっこりしたいな、という時もお気軽にお立ち寄りください。

Top >  日記 > 〈草露白し(そうろしろし) 〉

洛中庵 の日記

〈草露白し(そうろしろし) 〉

2014.09.08

白露 初候 〈草露白し 〉


昼夜の寒暖差で朝早い時間には草木の葉先に白露を見ることができるようになる季節。
日毎、秋の深まりを感じます。


「処暑十八盆、白露勿露身」 白露を過ぎれば肌をさらしてはいけないという中国の諺です。
寝冷えには特にお気をつけ下さい。




昨日の日曜日、烏丸通り姉小路下ルの新風館で催されていた「京都オーガニックマーケット」(9月6日・7日開催)に行きました。

ある出店で大変懐かしい本(写真)を見つけました。


「家庭でできる自然療法」(東城百合子著/あなたと健康社)


初版は昭和53年。私がまだ手技療法の専門学校に在学していた年です。

手にした本は昨年の8月30日に発行されたもの。

なんと、第970版!
この回数には本当に驚きました。


今夜は名月を愛でながらゆっくり読みたいと思います。(学生の時に購入した初版本はいつの間にか無くしてしまっていました…)



再びのご縁に感謝しています。











《 あなたが あなたらしく 輝くように! 》









〈杉浦次郎〉

〈草露白し(そうろしろし) 〉

日記一覧へ戻る

【PR】  神技?宮初初・キネシオロジー療法、腰痛、五十肩、神経痛、ジストニア、イップス、リウマチ・自然カイロプラクティック施術院  パステルドッグ  軍事選書堂  京都ハウスクリーニングサービス(エアコンクリーニング)  麦の里