洛中庵 | 日記 | 黄砂対策をしましょう

身体の不調の治療や予防。マッサージでちょっとほっこりしたいな、という時もお気軽にお立ち寄りください。

Top >  日記 > 黄砂対策をしましょう

洛中庵 の日記

黄砂対策をしましょう

2011.05.03

5月3日、憲法記念日の今日は祝日で洛中庵の定休日です。


〈 春霞流るるなへに青柳の枝くひ持ちて鶯鳴くも /万葉集 詠み人知らず 〉

昨日の日記にも書きましたが、今日も黄砂の大量飛散が見られました。

数キロ先の景色は霞み、空は一面黄色がかった灰色。

明日も、西日本を中心に、今日ほどではないものの黄砂が大量飛散するそうです。くれぐれも、黄砂対策をしっかりとして下さい。


現代の黄砂は万葉の昔から、春霞と呼ばれ、春の風物詩になっていた頃の"ただの細かい砂ぼこり"とは違います。


中国上空で様々な公害物質や細菌類をまとった、大変やっかいな性質を持つ有害物質です。


アトピー性皮膚炎を悪化させたり、耳鼻科、眼科領域の様々なトラブルを始め、気管支や肺の奥まで入り込んで、呼吸器系の重大な疾患(気管支炎や肺炎、肺がん等)を引き起こす可能性があります。(既に黄砂が原因だと疑われる、様々な健康被害が報告されています)


黄砂対策をしっかりとられるよう、重ねてお願いします。


体力の弱ったお年寄りや小さなお子さんは、黄砂の大量飛散日の外出は、出来るだけ避けたほうが良いと思います。妊娠中の方や呼吸器疾患のある方も…


外出時には、少し値は張りますがウィルスを防ぐ事が出来るマスクの着用とメガネの使用をお勧めします。外出から、帰宅後は身体に着いた黄砂を払い、洗顔とうがい、"鼻うがい"をしましょう。目も流水で優しく洗い流して下さい。

室内に出来るだけ黄砂を持ち込まない工夫も必要だと思います。


時々、ニュースや天気予報で黄砂注意報が出ていますが、何を注意し、どういう対策をするべきか、具体的に知らせなければならない時期に来ていると考えます。


黄砂による健康被害が、広範囲の新たな公害問題として拡大してからでは遅いのです。


今日は外出時に、黄砂の大量飛散が誰の目にも明かなのにも関わらず、マスクを着用している方が少ない事に驚きました。


5年後、10年後のご自身と大切な方の健康の為に、黄砂の大量飛散日には十分な対策をお取り下さい。





《 あなたがあなたらしく輝くように!》



〈杉浦次郎〉

日記一覧へ戻る

【PR】  ぷちシヨップびぜんや  軽くてぐっすり眠れるふとん専門店【ふとんのうえの】  SHONLY(ションリー)  BAR A ZNABLE (バー アズナブル)  小平ギターピアノ教室 花小金井校