洛中庵 の日記
-
「啓蟄(けいちつ)」
2015.03.06
-
今日、3月6日は二十四節気の啓蟄。
自然界がいきいきと動き始める時季。
写真は、左京区大原の里道に姿を見せ始めたフキノトウ。(京都新聞電子版)
「春には苦みを盛れ」という言葉があります。野草、薬草の苦みは冬の間にたまった老廃物を流しだす働きがあるとされている事からきた言葉です。
春の野草、薬草の旺盛な生命力を上手に身体に取り入れたいものです。
《 あなたが あなたらしく 輝くように! 》
〈杉浦次郎〉

「啓蟄(けいちつ)」
2015.03.06
今日、3月6日は二十四節気の啓蟄。
自然界がいきいきと動き始める時季。
写真は、左京区大原の里道に姿を見せ始めたフキノトウ。(京都新聞電子版)
「春には苦みを盛れ」という言葉があります。野草、薬草の苦みは冬の間にたまった老廃物を流しだす働きがあるとされている事からきた言葉です。
春の野草、薬草の旺盛な生命力を上手に身体に取り入れたいものです。
《 あなたが あなたらしく 輝くように! 》
〈杉浦次郎〉